遊びながら学ぶ保育園
しっかり遊び、遊びの中から学ぶことで、
楽しく自分の世界観を作り、自己肯定感の高い子に育つ!
コトナの教育方針
コトナキッズ保育園のテーマは ” 遊びながら学ぶ ”
好きな遊びを通して、自分で考え、行動する力を身につけ、
発想力・チャレンジ力・持続力
を養い、自己肯定感の高い子を目指しています。
元気な挨拶・コミュニケーション能力
を身につけ、生きる上で大切な、人を敬い、人に愛される心を養います。
7つの情操教育で個性を伸ばし、豊かな心、考える力を育てます。
「今、何が必要で、何を与え、提供することが良いのか?」を
常にスタッフ一同が子どもの目線で考え、話し合い、指導しています。
お子さんだけではなく、パパママの心にも寄り添い、
一緒に愛情を注ぎ、育てる保育にこだわります。
コトナキッズ保育園では、7つの情操教育で遊びながら学びます。また、コトナキッズ保育園では様々な課外授業・特別授業をご用意させていただき、表現力やコミュニケーション力、しっかりとした自分軸を育んでいます。
お絵描き
食育
造形
安全なお水を利用
(お子様のミルクやお給食に)
入園前の準備は不要
(寝具やコップなどの持ち物)
無料お預かりサービス
(抱っこ紐・ベビーカーなど)
駅近!通勤にも便利
(4路線徒歩10分圏内)
土曜保育・延長保育あります
(要予約)
素材に拘った手作り給食
(野菜は無農薬)
出欠連絡は通信機器で
安心の防犯機器完備
お子さんの様子は
動画・画像で確認
企業主導型保育事業とは
待機児童問題の解決・子育てと仕事の両立可能な社会の実現のため、
平成28年度に内閣府が開始した企業向け助成制度。
私たちコトナキッズ保育園は、その厳しい基準を満たした安全安心の保育園です。
その特徴は
- 短時間勤務や週数日の勤務の方でも入園できます
- 保育園と利用者が直接契約なので入園手続きは、カンタン!たった1日で完了です
- 認可保育園と同等以上の保育士配置基準です
- 保育料は世帯収入に関係なく一律です
- 自由なサービスと自由な保育が魅力です
「企業主導型保育事業」について、より詳しい内容は「内閣府ホームページ」をご覧ください。
初めまして。園長の小曽根千賀子です。愛するわが子の保育園選びは、神経を使いますよね。
初めてなら、なおさらわからないことだらけではないでしょうか。”三つ子の魂百まで” と言われているように乳幼児期は心を育てる「生きる上で重要な土台になる時期」です。それには、どんな大人が接しているか、どんな愛情を受けているかがとても大切なのです。コトナキッズ保育園の先生は、経験豊富で愛情にあふれるスペシャリスト。知識だけではなく、愛情と人間力を兼ね揃えています。私自身も、3人の子育て経験を通して、常に「我が子ならどうするか?」という姿勢で保育に携わっています。
また、私たちコトナキッズ保育園は生まれてから幼少期にもっとも大切なことでもある、”褒める” ことにこだわります。わたしたち大人は、ポジティブに生きることが素晴らしいことだと知っていますが、それを頭で理解するのではなく、無意識レベルで理解するには、幼少時の環境や教育がポイントになってきます。子供たちの物事にチャレンジできる健全な思考には、大人から褒められる環境はとても大切なのです。
これからも子どもたちの成長を応援していけるように私自身成長し、より一層励んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
